DT990 Pro

DT990pro
 1.某イヤホンがこの分だと当分の間、出荷されなさそう。
 2.某0011が肩透かしで予算が浮いた。
 3.以前から低音寄りの開放型物色してた。


 …等の理由で手を出してみた。beyerdynamicです。DT990です。なんでbeyer?なんでDT990??とかどっかから聞こえてきそうな気がしますが自分でもよくわかりません。強いて言えばそこにDT990があったから?ようするに欲しかったから買っただけ。下手に調べ物なんかするもんじゃないですね。欲しいものが増える一方。当然一方で調べ物の結果興味無くなったのもありますが値段の高い代替品に取って代わられただけなので全然救われてない。悪化してるだけ。


 貧乏こじらせて死にかけてる身としては自分に対して上に箇条書きしてるみたいに色々と言い訳が必要なんですよね。どうでもいいですが最近音関係にお金使いすぎです自分。音関係に使わなかったら別のことで使うだけだろという気がしないでもないですが、大真面目に財政状態がレッドゾーン突入してしまったのでまた今後しばらく清貧生活になる予定です。

 箱開けていきなり聴いてみた。言われてる程低音凄いというわけではない?意外に普通。CK9の高音とか5EBの低音に比べたらおとなしすぎる。ボーカルも曇ってるし。せいぜいCK9にちょこっと低音の量感増えた程度?といういきなり開放低音型HPの打ち止め狙ったのに使いどころにも困りかねないひじょーに微妙な評価。だったんですが、すんまそん。わたくし全面的に間違っておりました。


 いつものように片っ端から手持ちの曲聴いてみて耳とHPのエージング進んだ結果、中音域にちょっとだけ消化不良のような不満は残るもののほぼオールマイティに高いレべルで使えるというのが結論。
 特に「奥さん米屋です。」もとい「これが米屋だ。」という暗くて派手さ無いのにボディブローのように効いてくる低音がひじょーに良いです。重低音じゃないんだけど重い低音。意味不明でごめんなさい、ボキャブラリーが貧困なので正しく伝わりそうな表現が思いつかない。


 一言でいえば正にドンシャリ。味のある低音のおかげで安っぽい感じはあんまりありませんけど高音のシャリシャリ感はちょっと人を選ぶかも。ボーカルは浮き上がるというほど聴きやすいわけじゃないけど埋もれるというほどでもなく可もなく不可もなくという程度。CK9の浮き上がるボーカルに慣れてるとちょっと物足りない。DT990で聴くハスキー声はちょっといいけどやっぱり声メインで使うHPじゃないなという感想。汎用的に声が聴きたいならW1000の方が好み?返却しちゃったのであやふやな記憶準拠で。


 ジャンルとの相性だと文句無しジャズ最高。Miles Davisとかめっちゃ刺さりますが慣れたw
 高インピのおかげでノイズ減るかと思ったら元のソースに乗ってるから全然関係無かった。元々ホワイトノイズとかあんまり感じたことなかったし当然ではあるんですが。高インピ意味無しというオチ。


 ちょっと予想外だったのはR&Bにも合いますね。退廃的というか気だるい傾向の音楽との相性がいいみたいで、ささやき声と暗い低音の相乗効果なのか。ちょっと良いです。明るいアッパー系の曲まで気だるい雰囲気で聴こえてくるあたりは微妙w


 HM/HRは中音凹んでるのとシャリつく辺りが好き嫌い別れそう。手放しで絶賛するにはちと相性悪いのもあるんだけどこれで聴くMarilyn MansonGamma Rayは好き。ドンシャリHPだからあんまり違和感無くて当たり前ではあるですけどどれもそれなりに聴けちゃうんですよね。何使ってもHM/HR聴いてりゃ幸せって偏った嗜好なのであんまり参考になりませんが。少なくとも低音が効いてる*1分W1000よりはこっちのがHM/HRは向いてると思います。これも返却した後の怪しい記憶準拠ですが。


 無骨とか言われてて実物見るまで写真だけだったのでもっとごついの想像してたんですが、思ってたより軽いし装着感良くてびっくり。開放型といっても所詮ヘッドホン、長時間付けてると蒸れて暑いですが疲れるとか耳が痛くなるってことは無いですね。季節柄そろそろ厳しくなってきたのでまだ耐久何時間まで連続使用いけるかとかは試してませんが、3時間程度では蒸れて暑いだけで疲労や痛みは感じなかった。懸念してたカールコードもよく考えてみたら手元にPHPA置いて使ってる状況なので全然関係無かったw


 環境はPC→C&C XO→DT990。今回の買い物はXOで250Ωだとどのくらい音量取れるか?という興味本位な部分もあって敢えてDT990選んだという側面もあったりするんですがXOのスイッチIM*2=HI、GC*3=HIの状態で10時くらいで必要十分。12時までもってくと爆音すぎて耳痛いです。もちろんソースにもよるので平均的なところの話で。
 最初はPCとXOのへたれ環境が原因でぱっとしないのかと思ったけどそんなこと無かったです。ていうかLF*4=ONにすると低音以外が薄くなるのがちょっと難点ですが低音の芯が太くなって癖になりそうなくらいちょっとやばい。今回はHPの方の評価なのでは敢えてOFFでやってますが元々低音用のつもりで買ったので常用はONになるかも。


 というわけでとりあえず高音開放、高音密閉、低音開放、低音密閉のうち低音開放の席は埋まった。低音密閉の席は既に到着待ちだったりしますがそれはまた別のお話。予算不足でK701の予定がDT990になったというのは秘密です。

*1:太い

*2:インピーダンスLO/HI切替

*3:音量LO/HI切替

*4:低音ブーストON/OFF切替