SD-IU2-M2

 玄蔵USB壊れた;


 症状はわかりやすく電源入らず。少し前から使ってるまっ最中に突然電源落ちてしばらくすると復帰したりと不審な挙動で電源ケーブルの断線とかうたがいつつ、SATAの方がメインになってたもんで放置してて、ふと気がつけば電源全く入らず。こりゃまずいと電源ケーブルを新しい物に交換してみてもうんともすんとも言わず、反応無し。


 こりゃ本格的に電源イッたかなと修理に出すべくバラしててよく見ると電源部らしき箇所をおおった透明のフィルムの一部特定部分にコゲたような痕が…これが原因だとするとやっぱり以前から玄蔵の不安部分として指摘されてたエアフローの問題なのかな?市販の電源ユニット買ってきて載せ換えるというわけにもいかないし、SATA版玄蔵の方も同じ構造だけにちょっとまずいかも(汗


 動かないパーツ眺めててもしょうがないので修理に出してみたものの、さすが地方零細販売店!修理受付の時にブツを渡してメモ紙*1に名前と電話番号書いただけで手続き完了しちゃいましたよ?「修理完了したらご連絡します。」動作確認も無し、受付の控えも何も無し。購入控えのレシート*2、ブツ本体、箱の3点預けちゃったんですが、これで忘れられたりしてトラブったらとか考えるとちょっとドキドキわくわく。…ていうかこんなん当人が確実に忘れるだろってことで覚書き。


 それはそれとして、退院いつになるかわかんないのにIDEのHDD遊ばせておくのもなぁ?ってわけでIDEUSB2.0変換、SD-IU2-M2買ってみた。当初1ドライブ用の外付USBケース買おうとしてたけど複数ドライブの使用が前提なので入れ換え面倒だし、常備するわけでもないし。
 実際使ってみたらなんか玄蔵USB版要らなくね?ってくらい普通に使えてるわけですが、USBハブにつないで使えてるしドライブの数だけコンセントの口がいるって難点を除くと同じ4ドライブ使うにしてもこれ4つ買った方がコストパフォーマンスいいし・・・。ドライブ剥き出しで使うってあたりが普通の人だと抵抗あるかもしれないけどそのへん自作屋ならあんまりきにならないだろうし、内蔵ドライブと遜色ない常用に耐えられる速度が出るSATA版ならともかくテラドライブとか玄蔵のUSB版にわざわざ高い金出すなら、かつうちみたいに過去のIDE資産の有効利用が目的ならこっちの方がおすすめ*3。使用ドライブによっては触れないほど熱くなるけどw



AREA ―エアリア― | 『三刀流男組2』 SD-IU2-M2
http://www.area-powers.jp/product/adapter/powerkit/iu2-m2.htm


玄人志向 GW3.5X4-U2/FS
http://www.kuroutoshikou.com/products/etc/gw3.5x4-u2_fsfset.html

*1:何かの裏紙を裁断した自作メモ紙

*2:感熱紙のレシート。半年近く経過してるのでほとんど消えかけ(汗

*3:USB2.0なんて書いてあってもしょせんUSB。